社員のための 人材育成・研修

TRAINING

やりがいと喜びのある仕事をして欲しい。
エルデックはそのためのスキルアップを後押しするため、専門技術・技能を身に付け個々に合ったキャリアを積んでいけるようサポートしています。

資格取得補助・支援

資格取得補助・支援

各種資格取得により仕事の幅が広がります。先輩による対策アドバイスだけでなく、受験料の補助も行います。

安全衛生環境管理委員会

安全衛生環境管理委員会

週会議、月例会議で安全衛生目標の達成と評価、ヒヤリハット及びISO活動の達成状況の報告を行います。
その後各部署にフィードバックし、委員会で挙げられた議題の中で重要な事項については、社員全員に浸透するよう 努めています。

スキルアップ研修

スキルアップ研修

技術レベル向上のために部署毎に関連する車両の操作や装置の仕組み、廃棄物の処理手順等を、座学研修やOJTで学び、スキルアップを図っています。

ISO14001研修

ISO14001研修

入社時にISOの考え方と当社の取り組みについて学び、以後毎年1回は座学にて全員で研修する機会を設けています。
また、内部監査員養成のため定期的に内部監査セミナーを設けており、2023年度も開催しています。

社員を幸せにする 福利厚生

WELFARE

社員の幸せとは何か。職場環境、暮らし、将来のこと。
何が出来るか多方面から考え、安心して長く働いてもらいたいと願っています。

有給休暇

法定付与より1年早く、5年6か月の在籍で20日分付与します。

有給休暇

特別休暇

慶弔・公傷病・公民権の行使・公務等の場合付与します。

特別休暇

育児休業

子が1歳(保育園待機等一定の条件の場合は、最長で2歳)に達するまで(父母ともに育児休業を取得する場合は、子が1歳2か月に達するまでの間の1年間<パパ・ママ育休プラス>)、申出により育児休業の取得が可能です。

看護休暇

小学校就学前までの子が1人であれば年5日、2人以上であれば年10日を限度として看護休暇の取得が可能です。また時間単位での取得も可能です。

出生時育児休業
<産後パパ育休>

子の出生後8週間以内に4週間まで、2回に分割して取得できます。

育児短時間勤務

3歳未満の子と同居・養育する場合、6時間勤務が可能です。

時間外労働の制限

小学校就学前までの子を養育する労働者が請求した場合、1か月24時間、1年150時間を超える時間外労働を制限します。

介護休業

要介護状態の対象家族1人につき3回まで、通算93日まで休業可能です。

介護休暇

要介護状態の対象家族1人につき1年に5日まで、対象家族が2人以上いる場合は10日まで取得可能です。

定期健康診断

1年に1回全社員が受診します

雇入時健康診断

入社時に健康診断を受診します。

特殊健康診断

特定の有害業務に従事する社員に6か月ごとに1回受診させています。

ストレスチェック

1年に1回全社員対象に実施しています。

家族手当

配偶者・18才未満の子・同居の父母を扶養している場合支給しています。

通勤手当

通勤距離に応じて支給しています。

・業務上必要な資格に対し、受験料を会社負担で取得を奨励します。
・資格難易度により、報奨金制度を設けています。

自動車運転免許

業務上必要な大型(中型)免許取得の際、教習所費用の半額を助成します。

自動車運転免許

社員旅行

2年に1度、役員含め全社員対象として社員旅行を行っています。(国内・海外)

社員旅行

制服貸与

作業着・安全靴・長靴・ヘルメット・雨具・防寒着等、業務で使用するものは会社で貸与します。

表彰制度

会社に多大な貢献をした社員や、15年・30年の永年勤続者等に対し表彰制度を設けています。

毎年暑気払いを兼ね毎年全社員が一堂に会し、ボーリング大会と懇親会を行っています。

退職金制度

特定退職金共済の退職金制度に加入します。(入社3か月経過日以降)

高年齢者再雇用制度

定年(62歳)に達した社員の内、希望する方は満65歳まで就業可能です。更に一定の資格・技術保有者や技術的指導を行える業務経験豊富な社員の内、希望する方は70歳まで就業可能です。